どうもサラリーマン投資家のきょんすです。比べる必要はないとわかっていても、他人の投資成績って気になりますよね。 先日公表させていただいた月次の資産公開に関する記事の反響が良かったので、今週から月次報告の簡易版として週次の運用成績報告をさせて…
どうもサラリーマン投資家のきょんすです。それでは昨晩の米国市場の振り返りと考察をして行きましょう。 市場の動き 指標チェック 金利上昇の落ち着きによりグロース株が反発したためNASDAQが上昇しました。 ・ダウ平均:△1.50% ・S&P500:△0.43% ・NASDAQ…
どうもサラリーマン投資家のきょんすです。 ・私は日本株だけでなく、米国株、為替、仮想通貨などあらゆるものを投資対象として考えています。また、現在は主に金融政策や決算の分析で投資判断をしていますが、テクニカル分析の強化も行っています。 ・私が…
どうもサラリーマン投資家のきょんすです。それでは昨晩の米国市場の振り返りと考察をして行きましょう。 市場の動き 指標チェック 昨晩の米国市場は大きく下落しました。 ・ダウ平均:△1.75% ・S&P500:△2.75% ・NASDAQ:△3.52% ・ラッセル2000:△3.52% ・…
どうもサラリーマン投資家のきょんすです。 私は主に株の中長期保有をメインに投資を行っていますが、テクニカル分析を強化するために、為替トレードにも少額で取り組んでいます。 今回は先日エントリー報告をしたドル円について無事利確することができたの…
どうもサラリーマン投資家のきょんすです。それでは昨晩の米国市場の振り返りと考察をして行きましょう。 市場の動き 指標チェック 昨晩の米国市場の動きは以下のとおりです。寄付き時点では下落するかと思われましたが反発しました。 ・ダウ平均:+1.35%% …
どうもサラリーマン投資家のきょんすです。 今回は全国の経済情報を無料で知ることができるツールの「RESAS」についてお話したいと思います。なんとなく感覚的に感じていることなどを定量的に確認することができる便利なツールです。 RESAS(リーサス)とは …
どうもサラリーマン投資家のきょんすです。 それでは本日の日本市場を振り返っていきましょう。 市場の動き 指標チェック ・昨日の米国市場の影響を受けて本日の日経平均は△1.61%と下落し、3万円を割りました。 ・また、その他の指数も下落し日本市場全体で…
どうもサラリーマン投資家のきょんすです。それでは昨晩の米国市場の振り返りと考察をして行きましょう。 市場の動き 指標チェック ・S&P500は横ばい。NASDAQは続落 ・指標が一時的に大きく下落しましたが、FRB議長のパウエル氏の金融政策継続の発言後、買い…
どうもサラリーマン投資家のきょんすです。 今回も『無料』で『わかりやすく』をコンセプトに『家族に教えたい投資話』をお伝えしていきます。 前回は『積立NISAをするべき理由』(リンクあり)をお話しましたので、今回は積立NISAを始めるための3ステップ…
どうもサラリーマン投資家のきょんすです。 先日お話したとおり、指値を入れていたドル円がエントリー水準まで落ちてきたので約定しました。先日の記事はこちら エントリー概要 ・エントリー:105.000円で約定 ・建玉:5000玉 ・利確目安:106.000円 ・損切…
どうもサラリーマン投資家のきょんすです。それでは昨晩の米国市場の振り返りと考察をして行きましょう。 市場の動き それでは、指標のチェックとセクター別の動きを見てきましょう。 指標チェック ・ダウ平均:+0.09%% ・S&P500:△0.77%% ・NASDAQ:△2.46…
どうもサラリーマン投資家のきょんすです。 それでは本日の相場と今後の注目点についてまとめて行きましょう。 日本市場 振り返り ・日経平均:+0.46% ・TOPIX:+0.49% ・マザーズ:+0.73% 考察 日本市場は反発。週末に大きなネガティブニュースがなかったこ…
どうもサラリーマン投資家のきょんすです。株式投資の初心者やこれから投資を始めたい人向けの新企画を始めたいと思います。『無料』で『わかりやすく』をコンセプトに『家族に教えたい投資話』をお伝えしていきます。今回は『はじめての投資は何をするべき…
どうもサラリーマン投資家のきょんすです。 今回は週末の気になるニュースについてお話していきます。 今週末の気になるニュース 北米初のビットコインETFがカナダで上場、売買代金174億円 G7首脳、経済への財政支援継続を表明 FRB、完全回復まで米…